ハケンの品格2020の動画を無料視聴する方法
「ハケンの品格2020」は
日本テレビの動画配信サービス「Hulu」で
第1話から最新話まで全話配信中です
Huluオリジナル「ハケンの珍客」も配信!
「Hulu」は2週間無料です
無料期間中に解約すれば違約金もなく、ボタン一つで簡単に解約できます
<Huluのおすすめポイント>
・日本テレビ系列の人気のドラマやバラエティ番組が見放題
・60,000本以上の動画を見放題で視聴できます
・アニメ、海外ドラマだけでなく、スポーツ中継や音楽ライブも楽しめます
・スマートフォンやタブレットだけでなく、もちろんテレビでも楽しむこともできます
・無料期間後は、月々933円で継続ですることができます
<Huluユーザーの声>
・日本テレビ系列の人気のドラマやバラエティ番組が見放題
・60,000本以上の動画を見放題で視聴できます
・アニメ、海外ドラマだけでなく、スポーツ中継や音楽ライブも楽しめます
・スマートフォンやタブレットだけでなく、もちろんテレビでも楽しむこともできます
・無料期間後は、月々933円で継続ですることができます
<Huluユーザーの声>
20代女性
Huluの良さは、60,000本以上の作品が見放題で楽しむことができるところです。月額は933円ですが、そんな金額だけで60,000本以上の動画が見れるのはお得すぎます!最新の連続ドラマの見逃し配信やバラエティ番組の見逃し配信もされていて、その動画がいつでもどこまで見れるので、もうHuluなしの生活は考えられないかも♪
ハケンの品格2020の見逃し動画まとめ
■第1話から最新話までフル動画の視聴方法■
■動画共有サイトを検索■
注意
動画共有サイトはフルの動画でなく低品質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルスに感染することもあるので、公式の動画配信サービスを利用することをおすすめいたします。視聴する場合は、自己責任で視聴してみてください。
<見逃し動画>第7話 7月29日放送
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第6話 7月22日放送予定
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第5話 7月15日放送予定
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第4話 7月8日放送
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第3話 7月1日放送予定
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第2話 6月24日放送予定
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
<見逃し動画>第1話 6月17日放送
TVerでの無料配信は終了しました
TVerでの無料配信は終了しました
ハケンの品格2020の内容
一匹狼の最強ハケン社員・大前春子が13年ぶりに帰ってくる!新卒で会社に就職し正社員になれば将来は安泰、という日本の雇用システムは平成で終わった。
もはや、「サラリーマンになれば一生安泰」なんてものは幻想なのだ。
日本人の仕事に対する考え方も大きな変化を見せている。
「働き方改革」「高齢化」「副業」「アウトソーシング」「AI導入」「過労死」・・・etc
職場がカオスと化したこの令和の時代、スーパーハケン大前春子はどんな働き方をしているのであろうか?
このドラマは、新しい時代の働く者の品格を問うドラマとなる。
<出典>日本テレビ公式
<出演者>
大前春子:篠原涼子
里中賢介:小泉孝太郎
浅野 務:勝地涼
井手裕太郎:杉野遥亮
福岡亜紀:吉谷彩子
千葉小夏:山本舞香
三田貴士:中村海人(Travis Japan/ジャニーズJr.)
近耕作:上地雄輔
宇野一平:塚地武雅(ドランクドラゴン)
東海林武:大泉洋
宮部蓮三:伊東四朗
<各話の視聴率>
第1話 スーパー派遣の春子が13年ぶりカムバック!お時給泥棒&セクハラ社員に喝! 14.2%
前作の2007年に放送された「ハケンの品格1」はこちらを見てみてください。
→ハケンの品格1
ハケンの品格2020の感想
40代女性
前作をずっと見ていたのでとても楽しみにしていました。同じキャストも多く登場して、懐かしくて嬉しかったです。新たなキャストも新鮮でいい感じでしたし、以前派遣で働いていた人が派遣会社側の人になっていたり、メインメンバーが出世したり他の部署に行っていたりと月日が経ったのを感じつつ、主役の大前春子の全く変わらない風貌と話し方、コミュニケーションの取り方が面白くて、登場シーンからテンションが上がりました。今時目に見えて派遣を差別する社員はいないと思いますが、隠れたセクハラやパワハラは相変わらずありますし、同一労働同一賃金となった今は大手の会社なら契約更新のために頑張る派遣社員もいるのかなとも思います。なので時代遅れなドラマという感じはなく、結構今のリアルな部分もちゃんと描いているお仕事ドラマだと思います。前作と変わらないランチのお店が消費税アップしていたり、テイクアウトになっていたりと時代に合わせた小ネタもいいです。そしてやっぱり今回も見所の、大前春子が坦々と問題解決をしていくスーパー派遣ぶりは健在で楽しいです。1話目ではまだあまり絡みはなかったですが、くるくるパーマ(大泉洋)とのやりとりや恋愛模様も楽しみにしています。
40代女性
本当に待ってましたよ。オオマエハルコさん。相変わらず素晴らしい仕事ぶりで惚れ惚れです。それにしても、3ヶ月更新でドキドキしている派遣さん。実際多いでしょうね。凄くわかりますよ。社員さんに気を使い心身共にかなり疲れますよね。ですが、セクハラ我慢にサービス残業は派遣としてやりすぎですよ。本当にそんな事ダメですよ。って思いました。1話から本当にテレビに見入るほど面白いですね。さすがオオマエハルコです。仕事が出来る。まさかの社長がオオマエハルコ反対派だなんて。ハラハラしますよあの発言。ここからどんな展開があるのか全く予想がつかないのでドキドキです。それにしても、クルクルパーマがまさかのバツイチだとわ。なんかありえそうなシチュエーションが又魅力的なドラマです。このドラマは男女関係なく、子どもから高齢の方まで楽しめるので、家族揃って観れるので嬉しいです。ステイホームで2話から最終回まで見逃さないようにしっかり視聴します。これからもハケンの品格を家族で応援させて頂きます。見終わったあとの爽快感がたまりません。ストレス発散になるドラマです。職場の仲間たちとも話題になって盛り上がっております。本当に有難う。
50代女性
相変らずの春子のはっきりものをいう態度が気持ちよく笑いを誘います。出世しても人を思いやる気持ちがそのままな里中も素敵でした。他の登場人物たちもそれぞれに立場が変わっているのが興味深いですね。宇野は嫌な人物ではなさそうですが、春子とどんな関係性になるのか面白く見ていきたいです。関心がないような態度をとりつつも、商談の合間に驚きの方法で問題を片づける春子がさすがですね。亜紀たちを追い詰める面々が腹立たしく、どうなることかとハラハラした後、スカッとしました。春子と東海林との掛け合いにはやっぱり大爆笑です。彼の今までのプライベートで何があったのか知りたいです。どう見てもまだ春子に気持ちがありそうですよね。ふたりの結婚はなぜなかったのでしょうか。一見、反発し合っているようでもそこには愛が感じられます。春子の本当の気持ちはどうなんでしょうね。今度こそふたりが結ばれる方向に行ってほしいです。里中がいまだに独身というのも意外で、もしかして春子への思いを引きずっている部分があるのかも。今後、宮部社長と春子との戦いが繰り広げられそうですね。社長が春子を認める日は来るのか、派遣女性たちが何を考え掴むのか、これからの展開に期待しています。
40代女性
ドラマ「ハケンの品格(2020)」の第1話、すごく楽しかったです。平成(2007年)に放送された名作が、新しくなって令和に帰ってきました。以前の放送を見ていたので、主人公の大前春子(篠原涼子)をはじめ、懐かしい人たちがいっぱい出てきたのが嬉しかったです。久しぶりに見た春子は、少し衣装が変わっているものの、自分の流儀を通すところが変わっていなくて良かったです。約10年ぶりに顔を合わせた里中賢介(小泉孝太郎)や浅野務(勝地涼)にも「それが何か」とバッサリ対応するところが面白かったです。もちろん天敵の東海林武(大泉洋)にも、久々の「くるくるパーマ」呼びでした。本当は春子に会えて嬉しそうなのについよけいなことを言ってしまう東海林を、春子が難なく返り討ちにするところが痛快でした。春子が通っていた定食屋も少し新しくなってはいたけれども変わらず営業していましたし、再登場があるかどうかは不透明ですが、派遣社員たちを陰で支えていた一ツ木慎也(安田顕)も元気そうということがわかったのも良かったです。次々と場面が変わっていくテンポの良い展開は変わらずで、その中で2007年版との共通点や、同じ台詞や同じ場面がどんどん出てきて、すごく懐かしい気持ちになりました。特に、引き続き同じ役を演じている俳優さんたちがそろうと、共演経験から来るチーム感が伝わってくるようで良かったです。毎週テレビ画面を通して見ていた人たちが変わりなく過ごしていることも、これから毎週どんな事件が起きるのかも、どちらもとても嬉しいことです。また、今作から登場する人たちも、個性的で面白い人が多かったです。第1話では、春子と同じ派遣社員である福岡亜紀(吉谷彩子)と千葉小夏(山本舞香)の性格がよくわかりました。2人とも2007年版で新米派遣だった森美雪(加藤あい)と同じように、懸命に働いている女性たちです。春子と彼女たちが一緒に働くことで、いろいろなドラマが生まれることが期待できると思います。まだ出番は少ないですが、厳しい社会情勢や会社の業績低迷の中、新入社員である井手裕太郎(杉野遥亮)や三田貴士(中村海人)がどう動いていくのかも気になります。春子の発言からは「もう会社におんぶにだっこの生きかたはできない」という印象を受けました。「S&F」に入った新人たち、中堅社員たちがどんな会社人生を送るのか、第2話以降も楽しみにしています。
50代男性
福岡亜紀という派遣社員の女性がエスアンドエフという会社の主任の墨田篤からしつこく食事に誘われた内容を見て、立場の弱い人間に対して、こんな風に接してくる人間は多いだろうなと興味深く見られました。クラウド目安箱に新人派遣社員の千葉小夏が、セクハラの改善要求をしましたが、人事部の白木達に逆にハニートラップをしたと有らぬ言いがかりをつけられた展開は、パターン的には有りそうだなと予測がつきましたが、ドラマを盛り上げる意味で分かりやすい演出でしたし、勧善懲悪的な物語が好きな自分にとっては非常に楽しく見られたとも思いました。スーパーハケンと呼ばれている派遣社員の大前春子という主人公ですが、久しぶりにエスアンドエフに帰って来ても、変わらずにすぐさまテキパキと仕事に取りかかる姿は、見ていて清々しく感じられ魅力的な人物だなと改めて感じました。東海林武との懐かしいやり取りも笑って見られましたので、個人的には東海林も本社に帰って来て欲しいなと期待してしまいました。大前が七輪を持っていた事がタチアナ社との商談成立に繋がる事になる伏線も、チェーンソーで扉をブっ壊す派手な演出も、大前春子らしさを最大限アピールするエピソードに感じられ、最後までワクワクしなが見られた初回でした。
40代女性
篠原涼子・大前春子がちょっとコロナ太りで本当に首回りが「とっくり」になっていました。すみません。大泉洋さんのギャグを言ってしましました。今回は大泉洋さんの主演数が少ないのが残念で仕方ないです。小泉孝太郎・里中主任の温和なところがいつも有難いものです。ハケンの心の弱い人は里中さんのような存在は大きいです。私も里中さんのような上司は好きです。今回は新人ハケンの女子がふたりもいるということで、大前さんもお世話が大変になりそうな予感を覚えました。大前さんはいつもの定食店に行っているところから、アフターコロナの威圧感がなくていいです。プレシャーがにといいますか。配慮のように感じありがたかったです。ハケンの上手な働き方とは?いつも考えてしまします。ハケンというのはむずいので、アルバイトでもいいのかなと思うところです。まあ、自分が好きなお仕事ができることを私は望みます。贅沢ですが。大前さんはなにが目標なんでしょう?問いたくなるところもあります。チェンソーのようなものを持ってハケンの後輩を助けに臨んだ時は大前さん、男前さんでした。私でも惚れてしまいそうになります。篠原さん自体が憧れですからキャスト設定があっているということでしょう。脇役さんもとてもいいです。
40代男性
前作を見てなかったんで春子の攻撃性というのがここまで凄いのかと感じました。無視したり文句言ったり高圧的な態度を取ったりとなかなか一緒の職場にはいて欲しくない存在だなと感じました。何もかもに関わりたくなさそうな春子にやたらと里中が頼みにいくのが目につきました。多分、前作でもなんだかんだ関わりたくない素振りをしても助けてくれる春子がいたのかなと感じました。春子の感謝されたくない、無愛想な態度というのがドラマでは印象的でした。チェーンソーでドアを切り裂くというのはなかなかインパクト抜群でしたがそこまでして助けようとする春子が格好よすぎました。このドラマを見て感じたのは派遣社員だからということで下に見るという感覚は今の現代社会の問題だなと感じました。大袈裟かもしれないですがアメリカで言うところの黒人差別のようなもので嫌なものだなと思いました。そんな不愉快な感覚を春子が見返してくれているのがスカッとする場面です。そんな春子のことが好きな大泉洋が演じる東海林の存在が面白いです。まさに大泉洋の自然体の感じに見えて愛すべき存在だなと感じました。東海林と春子の会話が成り立たない感じが見ていてたまらなく面白かったです
40代女性
前回のものも見ていました。期待を裏切らずよかったです。前回からの続きで上地祐輔が派遣会社の社員になっていたり、楽しめました。春子が言うセリフの「何か?」が、以前より使い道がひどくなっていて、少し気になりました。そんなに乱発しなくてもいいのではないかと思います。ショウジも期待を裏切らず登場してきて、ショウジと春子のやりとりが今後も気になります。他局ですが、家政婦のミタゾノみたいに、春子のスキルを少し垣間見て勉強できるような演出もほしいです。パソコンのオフィスの使い方であったり、おいしいお茶の淹れ方などを紹介してもらえてると役立てると思います。新人の派遣社員に対する人事の扱いはひどく、そういうパワハラセクハラにもスポットを当てているのかどうか、人事担当経験者としては今後気になるので見届けていこうと思います。春子が今回も、いろんな問題を軽快に解決していくのが楽しみです。どんな問題が起こるのやら。結局は春子は関わった人たちを助けていくのが心地良いです。チェーンソーは少しやりすぎな気もありますが。それが春子的やり方ということで納得しています。いずれにしても、このシリーズは大好きなので、それからもずっと観ます。
20代女性
今回は大前の変わらない姿が良かったです。クールで淡々と仕事を完璧にこなしていくのは、見ていて安心感がありました。大前のサバサバしてまっすぐなところも前と同じで、見ていて気持ちよかったです。東海林とのやりとりも見応えあって面白かったです。二人の掛け合いはいつ見ても笑えるなと思いました。そんな中で福岡が上司からセクハラされていたのは、胸がキュッとなりました。上司だからなかなか断れなくて、周りにも相談できないのはリアルだなと感じました。だけど千葉が目安箱に投稿をして、二人が人事部に呼び出されたのはハラハラしました。そこで福岡が嘘をついていると言われていたのは、とても辛かったです。誰もわかってくれなくて人事部は福岡が悪い感じに言っていたのは、すごく腹立たしく思いました。裏でその話を上司が聞いていたのも、ずるいなと思いました。でも大前が駆け付けてチェーンソーで壁を壊していたのは、とても迫力がありました。なんでもできる大前だからこそできたことで、さすがだと思いました。ピンチなった時に大前がいると、なんとかその場を乗り越えられるところがすごいと思いました。改めて大前の存在はすごく必要だなと感じました。
50代女性
13年ぶりにハケンの品格の続編が見られるとは思ってなかったので、放送をとても楽しみにしていました。里中課長が、スーパー派遣の大前春子を探してまで、S&F社で働いて欲しいと思っていたようで、何か大きなプロジェクトがあるのかなって思いました。大前春子を必死で見つけていたハケンライフの近の苦労がわかるような気がしました。S&F社で派遣社員として働くことになった大前春子の仕事に対する姿勢やスキルが半端なく素晴らしかったです。公私混同せず、勤務時間内しっかり働いている所が、派遣社員の鏡のような人だと思いました。また、資格も新たに増えているようで、いきなりクルーザーの操縦や水上バイクの運転など、困ったときに即座に動く大前春子の凄さを感じました。同じ派遣社員として働くことになった福岡や千葉と比べると意識の違いを感じました。派遣社員の福岡が、派遣更新のことが気がかりで、人事部主任のセクハラに何も言えない状況なのが、かわいそうと思いました。それにつけ込んでいる人事部主任にも怒りを感じました。企業の社員ファースト姿勢が浮き彫りになっていて、なにか問題が起きたら、派遣社員の方が悪くなるんだとなと思いました。派遣社員の待遇もずいぶん変わってきましたが、根本的には変わっていないんだなと思いました。